七夕の折り紙飾りを作ってみた

6月中旬となりました。
子どもの新学期が始まったと思ったら、あっという間の6月です。
幼稚園・保育所では、すでに7月の七夕準備が始まったようです。
というのも、「七夕の短冊に願いごとを書く」「七夕飾りを折り紙で作る」という自宅での持ち帰り宿題が出されました。
提出期間が1週間程度はあったものの、のんびりしていると提出期限ギリギリ。

【短冊】こどもの子どもの願い事ってなんだろう?

幼稚園には4歳児の長男の願い事。
保育所には1歳児の次男の願い事を短冊に書きます。
長男は、○○が欲しいとか、〇〇がしたい、等それなりに書くことが思いつきます。
しかし、言葉も話せない次男の願い事って何を書けばいいのやら?
そんなにまじめに考えなくても良いのかな?

数分考えた結果、「〇〇に会えますように。」
ジブリアニメを最近見るので、〇〇にはジブリのキャラクター名を入れました。

 

【折り紙】七夕飾りって結構時間がかかる

保育所では、七夕飾りも自宅で作って欲しいと5枚の折り紙をもらいました。
何となく思い浮かぶのは、吹き流しみたいなやつとチグタグに切り目入れた網のやつ。

今どき、YouTube見ればいろんな七夕飾りの折り方、切り方が載ってますね。
あんまり凝ったやつはやりたくないので、簡単だけど見栄えのいい奴が良い。

そして、バッグに入れて提出する際に潰れるので立体系のものは避けたい。

その結果、

・吹き流し

・網

・お星さま(大)

・流れ星(小)

の4つにしました。

もらった折り紙は5枚でしたが、2枚作って作るものもあるので4つあれば十分っしょ。
ってか、折り紙足りなくて自分ちの折り紙も足して作ったし。

折り紙なんて30分くらいで完成するかと思ったけど、1時間弱かかった。
仕事したかったのに。。。この手のものは凝り始めたり、丁寧に作ろうとすると没頭しちゃうので厄介。
ほどほどにして提出しよう。